ブログ・コラム
| 省エネ計算関連情報

Blog
2025年4月「省エネ基準適合義務化」による建築業界への影響と対応策

建築物省エネ法の改正により、2025年4月以降に着工する全ての建築物に省エネ基準の適合が義務付けられます。 省エネ基準への適合が確認できない場合、確認済証が発行されないため着工することができません。そのため、建築士や施工…

省エネ基準とは?省エネ等級とどう違う?省エネ基準を徹底解説

省エネの届出や性能評価を提出すると、必ず耳にする「省エネ基準」や「省エネ等級」。 ほとんどのお客様が省エネ基準や省エネ等級といった言葉は聞いたことがあっても、違いや数値など知っている人はあまりいないのではないでしょうか?…

【第3回】省エネ適判の増改築でお困りの方へ、計算方法からポイントまで省エネ計算のプロが教えます

あっという間に省エネ適判コラムも第三回目となりました。 今回は、省エネ計算のプロでも悩む省エネ適判の増改築について! 省エネ適判の増改築は判断が少し複雑です・・・既存建物次第で提出書類も基準数値も変わってくるって知ってい…

【News】2025年には住宅&小規模非住宅建築物も省エネ基準適合義務化!?

政府が脱炭素社会に向けた省エネ対策の進め方を公表 ~住宅も省エネ基準適合義務化へ~ 国土交通省・環境省・経済産業省の3省が、8月23日に「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方・進め方」をとりまとめ公…

【第2回】複雑すぎる!省エネ適判の複合建築物の取り扱い

前回のコラムで省エネ適判の全体感がつかめたと思いますが、ここからはより具体的に、実例を踏まえながら解説していきたいと思います! 複合建築物って、ちょっと判断に困りますよね。届出なのか省エネ適判にあたるのか・・・どこに何を…

Contact お問い合わせ・お見積り

お問い合わせ・お見積りはこちらからお気軽にお問い合わせください!ご相談・お見積り等、
お気軽にお問い合わせください

受付時間 10:00~17:00(平日)
おすすめ セット割引お得!

省エネ計算代行と面倒な申請業務を
一緒にお任せください!!
あわせてご依頼いただきますと割引となりますので、お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP